6章 再び要素モデルの作成
6.2 色々な要素モデルと CommonMP応用モデルの作成例
CommonMP要素モデル制作の演習として、色々な要素モデルを作成してみたいと思います。
本ホームページからダウンロードした要素モデルのソース等は自由に改造して使用して下さい。
但し、作成したモデルは水理・水文に関して素人の個人が作成したものなので、誤りがあるかもしれません。
個人の責任で使用して下さい。
水理関係要素モデル作成の例
タンクモデル | 気象庁ホームページで公開されている土壌雨量指数計算用のモデルを 要素モデル化してみます。 |
堰モデル | 堰の流量の公式(JIS B 8302-1990)を用いて、流入量:Qin がある時、定常状態になった時の越流水位:hをニュートン法を用いて求める要素モデルを作成してみます。 |
. |
バイナリデータ出力要素モデル | CommonMPで標準で準備されている(Ver1.3現在)ファイル出力用の要素モデルは、CSVファイルで、セル内の1つの情報しか出力できません。 そこで、セルの情報を纏めてバイナリーファイルに出力する要素モデルを作成してみます。 (読み出し用ツール含む) |
. |
湖内の食物連鎖モデル作成の例 | 湖内の 動物プランクトン、小さな魚、大きな魚の食物連鎖をシミュレーションしてみます。 |
ダム操作員と下流域の人々の行動のシミュレーション | ダム操作員操作によるダム放流操作、下流域の人々の行動のシミュレーションを作成してみます。 |
デルファイ法によるモデル構築(例:経済モデル) | デルファイ法により、シミュレーションモデルを公開の場で 多くの人々が参加して完成することができるか否かを実験してみます。 (製作途中を含めて順次公開) |
ゲリラ豪雨の予測契約とその効果 | ・・・・・ 構想中 ・・・・・・ |
初版:2013/07/30 | 4版:2013/10/16