(前頁)<<      >>(次頁)          (Up)

3章 CommonMPの要素モデルを作成する
3.3 要素モデル スタブを作成する(その3)



(手順5:個別クラスの変更)
 (手順5−2:要素モデルクラス)

  要素モデルクラス(MyDynamicWaveModel)は 未来型要素モデル親クラス(McForecastModelBase)から派生させます。 未来型要素モデルについては、後ほど説明しますが、ここでは、何も考えずに McForecastModelBase から派生させておいきます。
 
 次に、要素モデルクラス(MyDynamicWaveModel)に実装するメソッドを示します。
 既に、3.2章で 要素モデルが実装するメソッドの概要について説明しました。

       

 ここ(3.3 要素モデルスタブを作成する(その3))では スタブを作成することが目標です。


 派生クラス(MyDynamicWaveModel)が実装するメソッドを 以下に確認していきます。
 スタブ作成時には、基本的に全て型紙のままにしておきます。

 


@SetProperty メソッド
 要素モデルに プロパティデータで与えられた各種パラメータを要素モデルに設定するメソッドです。 スタブなので、ここでは型紙のままにしておきます。

AReceiveConnectionCheck/SendConnectionCheck メソッド
 要素モデル間の接続状態をチェックするメソッドです。 型紙のまま(必ず true が返えるように)しておきます。

BInitialize メソッド
 要素モデルに初期値を与えるメソッドです。 型紙のままにしておきます。

CReadyCalculation メソッド
 計算開始の直前に呼ばれる処理です。 型紙のままにしておきます。

DCalculate メソッド
 計算本体処理です。 型紙のままにしておきます。

EDataFusion メソッド
 計算結果出力処理です。 型紙のままにしておきます。

FCompleteCalculation メソッド
 計算完了直後に呼ばれる処理です。 型紙のままにしておきます。

Gその他 SuspendCalculation/ChangeDeltaTimeAutomatically メソッド
 型紙のままにしておきます。

 



 (手順5−3:計算データクラス)


 計算データクラスは演算中の情報を全て記憶するクラスです。前の節でも示したように このクラスの内容用をファイルに書きだしたり読み込んだりする必要があります。 オブジェクトをファイル等へ入出力する為に C# では、[Serializable]と宣言しておく必要があります。 [Serializable](直列化)とは クラス内のメンバー変数を、必要な時(例えば、ファイルへの出力や、通信で送信する場合)に、バイナリーコード化可能であることを示しています。 
 本クラスは、以下のメソッドを実装する必要があります。

 

@Clone メソッド
 自分の複製を生成するメソッドです。 スタブなので、ここでは型紙のままにしておきます。

ACopyInfo メソッド
 他のインスタンスに自メンバークラスの内容をコピーするメソッドです。 型紙のままにしておきます。

 


これらのメソッドは、ファイルへの入出力処理時に使用します。


(前頁)<<      >>(次頁)

初版:2013/06/15 |