(前頁)<<      >>(次頁)          (Up)

3章 CommonMPの要素モデルを作成する
3.1 CommonMPの要素モデル開発環境を立ち上げる



 CommonMPをダウンロードしインストールすると以下の様なディレクトリが作成されます。

.\CommonMP
             |-- \CommonMPData
             |                (CommonMPプロジェクト等の格納場所)
             |--\Execute
             |                (CommonMP 本体プログラムの格納場所及び実行ディレクトリ)
             |--\Source
                       |      (CommonMP用各種開発環境)
                       |-- \HYMCO\OptionImpl
                       |                 (要素モデル開発環境置き場)
                       |-- \HYSSOP\AddInSysTools
                                         (アドインツール等開発環境置き場)
 
 CommonMPでは、ユーザー側で 「要素モデル」の制作の他に、「独自ツール(例:独自のグラフ表示画面等)」、簡易な「独自のCommonMP制御処理」等を制作する事ができます。 ディレクトリ \Source 下では 上記開発を行うための Microsoft Visual C# 用の各種ソリューションが準備されています。 要素モデル開発方法の学習が目的ならば Microsoft Visual C# Express Edition 版で十分なので ここでは Express Edition 版用のソリューションを使用します。

(雑談) ディレクトリ名称について
 ディレクトリ HYMCOはCommonMPの計算中心であるOHyMoSベースの計算制御処理が格納され、HYSSOP部分には メインプログラムと計算処理には直接関係しない処理が格納されています。
 開発が始まった時、何らかの開発コードネームが欲しかったので、「HYdrological」にちなんで Hで始まる「ヒアシンス」等 色々考えた挙句、やっと HYSSOP : HYdrological Simulation Software Operating Platform)(ヒソップとはシソ科のハーブで薬用効果が古くから知られている)の名前を作ることができました。 計算の中核には別の名称として「日巫女」 としたかったのですが どうしてもその言葉を作ることができず 「日婿:HYMCO」 となってしまいました。
  CommonMP は CUI版も存在します。 Windowsのコマンドプロンプトを立ち上げ、CommonMPをインストールしたディレクトリ(\CommonMP\Execute\bin)へ移動して "hymco" と打ち込むと CUI版CommonMPが動作します。 CUI版CommonMPは計算論理そのものなので「日婿="hymco"」と同じです。


 要素モデルの開発は \CommonMP\Source\HYMCO\OptionImpl\ 下で行います。 そこで、要素モデル開発環境を立ち上げます。
 CommonMP要素モデル開発用のソリューションは \CommonMP\Source\HYMCO\OptionImpl\ModelDeveloperExpressEdition に置いてあります。

     

 Microsoft Visual C# Express Edition の 「ファイル」−「プロジェクトを開く」から、「TestModelDeveloperMainExp.sln」を開きます。

     
 

     

 ソリューションのメインプログラムは プロジェクト:TestModelDeveloperMainExp 内の「ModelDeveloperMainProgram.cs」内に記述され、static void Main() から動作を開始します。
 ソリューションが開いた所で、一度 ソリューションの全コンパイルを行なっておきます。

     

 次に、「ディバッグ」−「ディバッグ開始」から 開発用のCommonMPを起動します。

     

 要素モデルをディバッグトレースできる 要素モデル開発用のCommonMPが立ち上がります。

     

 要素モデルにブレークポイントを仕掛けておくと CommonMPを動作させながら 要素モデルの動作を確認することができます。


  動作させているディバッグ用のソリューション\CommonMP\Source\HYMCO\OptionImpl\ModelDeveloperExpressEdition の下のディレクトリを調べると、\CommonMP\Source\HYMCO\OptionImpl\ModelDeveloperExpressEdition\bin\Debug\ の下に 色々なdllやexeファイルが存在しています。
 つまり、ここがディバッグモードでのCommonMP実行ディレクトリになり、本番のCommonMPの実行ディレクトリ:\CommonMP\Execute\bin に相当します。 
 

(前頁)<<      >>(次頁)

初版:2013/06/15 |